スープ、汁物のレシピ

2019年5月14日 (火)

あさりの豆乳スープ

本当に簡単で美味しいのです!!!
アサリは砂出しして冷凍しておくとすぐに使えて便利です。

*使用タッパーウェア・器具Img_4173
 レインボークッカー17㎝片手鍋
*材料
 ・アサリ(砂だしして)100g
 ・サラダ油・・・・大さじ1
 ・おろしにんにく・・少し
 ・豆乳・・・・・・・・2カップ
 ・しょう油・・・・・小さじ1
 ・粗挽きコショウImg_4168
 ・小ネギ
*作り方
 
①17㎝片手鍋を温めサラダ油を入れ、おろしにんにくとアサリを加えお酒を振ってフタをする。Img_4035
 ②2分程したらフタを取り、アサリが開いたらいったん取り出しておく。
  豆乳を加えて加熱する(沸騰させない)
 ③アサリを戻し、しょう油、粗挽きコショウを加え味を整える。
  器に盛り、小ネギを散らす。

2019年5月10日 (金)

自家製インスタント味噌汁

これを作っておくと、いつでも味噌汁が簡単に出来ますよ!

*使用タッパーウェア・器具Dscf0378
 レインボークッカー・17㎝片手鍋
 スピーディチョッパー
*材料
 ・挽肉・・・・・・・・・50g
 ・生姜(みじん切り)少々Dscf0376
(A)
 ・シメジ・・・・・・・・1株
 ・みそ・・・・・・・・100g
 ・昆布茶・・・・大さじ1

 ・ネギ小口切り1/2本分Dscf03691
*作り方
 ①シメジ、はスピーディチョッパーでみじん切りにする。
 ②17㎝片手鍋を熱くし、挽肉、生姜を乾煎りする。
  火が通ったら(A)を加えよく炒める。
  (フリーザーメイトなどに保存する)Dscf0370
 ③お椀にこのねりみそ大さじ1+ねぎ+熱湯100mlで美味しい味噌汁の出来上がり。
   (出かける時はミニコップなどに入れて。)

お好きな具を練り込んでおくと楽しいですね。

2019年3月 7日 (木)

あさりの豆乳スープ

本当に簡単で美味しいのです!!!
アサリは砂出しして冷凍しておくとすぐに使えて便利です。

*使用タッパーウェア・器具Img_4173
 レインボークッカー17㎝片手鍋
*材料(2人分)
 ・アサリ(砂だしして)100g
 ・サラダ油・・・・大さじ1
 ・おろしにんにく・・少し
 ・豆乳・・・・・・・・2カップ
 ・しょう油・・・・・小さじ1
 ・粗挽きコショウImg_4168
 ・小ネギ
*作り方
 
①17㎝片手鍋を温めサラダ油を入れ、おろしにんにくとアサリを加えお酒を振ってフタをする。
 ②2分程したらフタを取り、アサリが開いたらいったん取り出しておく。
  豆乳を加えて加熱する(沸騰させない)Img_4035
 ③アサリを戻し、しょう油、粗挽きコショウを加え味を整える。
  器に盛り、小ネギを散らす。

2019年2月 5日 (火)

簡単ポトフ

一つのお鍋で煮込むだけで出来てしまうポトフは、忙しい時期大歓迎です。からだも暖まるし・・・。

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー19㎝深鍋
*材料Img_2755
 (A)
 ・ベーコン・・・・・・・2枚
 ・玉ねぎ・・・・・・・・1個
 ・人参・・・・・・・・・・1本
 ・キャベツ・・・・・1/6個
 ・じゃがいも・・・・・・2個
 ・コンソメ・・・・・・・・2個
 ・ベイリーフ・・・・・・2枚
 ・水・・・・・・・・・・・・・2L

 ・ウインナーソーセージ4本
 ・塩、粗挽きコショウ
 ・バター・・・・・・・・・10g
*作り方
 ①ベーコンは2㎝幅に切り、玉ねぎは4つ切り、人参は乱切り、キャベツは半分に切り、じゃがいもは皮をむいて丸のまま準備する。
 ②19㎝深鍋でベーコンを炒め(A)全てを入れ、ウォーターシール(湯気が出る)になったら弱火で10分間加熱する。
 ③ウインナーソーセージを加えさらに5分間加熱し、最後にバターを加え味を整える。

青い物が欲しかったのでブロッコリーを加えました。

2019年1月12日 (土)

自家製インスタント味噌汁

これを作っておくと、いつでも味噌汁が簡単に出来ますよ!

*使用タッパーウェア・器具Dscf0378
 レインボークッカー・17㎝片手鍋
 スピーディチョッパー
*材料
 ・挽肉・・・・・・・・・50g
 ・生姜(みじん切り)少々Dscf0376
(A)
 ・シメジ・・・・・・・・1株
 ・みそ・・・・・・・・100g
 ・昆布茶・・・・大さじ1

 ・ネギ小口切り1/2本分Dscf03691
*作り方
 ①シメジ、はスピーディチョッパーでみじん切りにする。
 ②17㎝片手鍋を熱くし、挽肉、生姜を乾煎りする。
  火が通ったら(A)を加えよく炒める。
  (フリーザーメイトなどに保存する)Dscf0370
 ③お椀にこのねりみそ大さじ1+ねぎ+熱湯100mlで美味しい味噌汁の出来上がり。
   (出かける時はミニコップなどに入れて。)

お好きな具を練り込んでおくと楽しいですね。Dscf0373

梅干し大に丸めて冷凍しておけば、味噌玉の冷凍!

2018年12月12日 (水)

ブロッコリーのスープ

栄養豊富で毎日でも食べたいブロッコリーも、スープにして冷凍しておけばいつでもOKです。

*使用タッパーウェア・器具Img_3585  
 レインボークッカー17㎝片手鍋
 タッパーシェフプロ・マッシャー
*材料 
 ・ブロッコリー・・・1/2株
 ・玉ねぎ・・・・・・・1/2個
 ・じゃがいも・・(小)1個
 ・バター・・・・・・・・・10g
 ・水・・・・・・・・・・2カップ
 ・コンソメ・・・・・・・・・1個 Img_2047
 ・牛乳・・・・・・・・1カップ
 ・塩、コショウ
*作り方
 ①ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎ、じゃがいもは薄切りにする。
 ②17㎝片手鍋にバターを入れ玉ねぎをよく炒める。じゃがいも、ブロッコリーも加えて軽く炒め水、コンソメを加えてフタをする。Img_3587ウォーターシール(湯気が出る)になったら弱火にして5分間くらい加熱する。(野菜に火が通っていることを確認)
 ③シェフプロ・マッシャーで初めは上からトントンとつぶす様にして、野菜の形が無くなったら撹拌する。(滑らかになるまで)
 ④牛乳を加え、塩、コショウで味を整える。

生クリームを加えるとさらにコクが出ます。

2018年11月24日 (土)

あさりの豆乳スープ

本当に簡単で美味しいのです!!!
アサリは砂出しして冷凍しておくとすぐに使えて便利です。

*使用タッパーウェア・器具Img_4173
 レインボークッカー17㎝片手鍋
*材料(2人分)
 ・アサリ(砂だしして)100g
 ・サラダ油・・・・大さじ1
 ・おろしにんにく・・少し
 ・豆乳・・・・・・・・2カップ
 ・しょう油・・・・・小さじ1
 ・粗挽きコショウImg_4168
 ・小ネギ
*作り方
 
①17㎝片手鍋を温めサラダ油を入れ、おろしにんにくとアサリを加えお酒を振ってフタをする。
 ②2分程したらフタを取り、アサリが開いたらいったん取り出しておく。
  豆乳を加えて加熱する(沸騰させない)Img_4035
 ③アサリを戻し、しょう油、粗挽きコショウを加え味を整える。
  器に盛り、小ネギを散らす。
 

2018年10月26日 (金)

カキのみそ味チャウダー

寒くなると具だくさんスープがうれしいですね。

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー19㎝深鍋
*材料Dscf01381
 ・カキ・・・・・・・・・・・・・200g
 ・米粉・・・・・・・・・・・大さじ2
 ・オリーブ油・・・・・・大さじ1
 (A)
 ・玉ねぎ・・・・・・・・(中)1個
 ・人参・・・・・・・・・・・・・・1本
 ・大根・・・・・・・・・・・・・・5㎝
 ・水・・・・・・・・・・・・・・500ml

 ・じゃがいも・・・・・・・・・・2個Img_8604
 ・牛乳・・・・・・・・・・・・1カップ
 ・米粉・・・・・・・・・・・・大さじ3
 ・みそ・・・・・・・・・・・・大さじ2
 ・バター・・・・・・・・・・・大さじ1
 ・塩
 ・小ネギ・・・・・・・・・・・・少々
*作り方
 ①カキは塩水でよく洗い水切りして米粉をまぶす。
  野菜は1.2㎝角に切り、じゃがいもはさっと浸水する。
 ②19㎝深鍋を熱くしオリーブ油を入れてカキを入れすぐフタをする。2分ほどして返し焼き色をつけてお皿に取っておく。
 ③そのまま(A)の野菜をいれ炒めて水も加えて5~6分煮る。
   じゃがいもを加えて4~5分。
 ④米粉を牛乳でといて加え、カキと調味料も加えて味を調える。
 ⑤最後に小ネギを加える。

2018年10月24日 (水)

自家製インスタント味噌汁

味噌玉ではないけれど、自家製インスタント味噌汁です!

*使用タッパーウェア・器具Dscf0378
 レインボークッカー19㎝片手鍋
 スピーディチョッパー
*材料
 ・挽肉・・・・・・・・・・・50g
 ・シメジ・・・・・・・・・・・1株Dscf0376
 ・自家製みそ・・・・・100g
 ・昆布茶・・・・・・・大さじ1

 ・ネギ小口切り・1/2本分
*作り方Dscf0373
 ①シメジはスピーディチョッパーでみじん切りにする。
 ②19㎝片手鍋を熱くし、挽肉を乾煎りする。
  火が通ったらネギ以外の材料をすべて加えよく炒める。
  (フリーザーメイトなどに保存する)Dscf03691
 ③お椀にこのねりみそ大さじ1+ねぎ+熱湯100mlで美味しい味噌汁の出来上がり。(出かける時はミニコップなどに入れて。)

お好きな具を練り込んでおくと楽しいですね。Dscf0370

2018年9月28日 (金)

生じゃけと野菜のカレースープ

生じゃけ(トラウトサーモン)と玉ねぎ、じゃがいも、人参、キャベツなど野菜をカレースープにしました。

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー19cm深鍋
*材料Dscf82991
 (A)
 ・ベーコン・・・・・2枚
 ・玉ねぎ・・・・・・1個
 ・じゃがいも・・・・2個
 ・人参・・・・・・・・1本
 ・キャベツ・・・1/4個
 ・カレー粉・・小さじ1
 ・ベイリーフ・・・・2枚
 ・コンソメ・・・・・・2個
 ・水・・・・・・・・3カップ

 ・生鮭・・・・・・・・2切れDscf82971
 ・塩、コショウ
 ・薄力粉
 ・カレールー・・・1かけ
 ・グリンピース・・少々
 ・バター・・・・・小さじ2
*作り方
 ①ベーコンは2cm幅に切る。野菜はそれぞれ一口大に切る。
  生鮭は塩、コショウをして薄力粉を振り、3~4等分しておく。
 ②19cm深鍋にベーコンを入れよく炒める。
  野菜を加え一混ぜして(A)を全て加えてフタをする。
 ③ウォーターシール(沸騰)になったら弱火にして7~8分。
  生鮭を加えて5分。
 ④カレールーを加え味を整える。
 ⑤器に盛り、グリーンピース、バターを添える。

より以前の記事一覧