お雛飾り
もうこのお雛様も50歳に近くなってきました。
7段飾りのお雛様も、いつとはなしに平飾りになってしまいました。
そしてお道具も無しに・・・・・。
それでも飾らない年はありません。
いつもは立春を待ってすぐに飾るのに、今年は遅くなってしまって
お雛様、ごめんなさい。
もうこのお雛様も50歳に近くなってきました。
7段飾りのお雛様も、いつとはなしに平飾りになってしまいました。
そしてお道具も無しに・・・・・。
それでも飾らない年はありません。
いつもは立春を待ってすぐに飾るのに、今年は遅くなってしまって
お雛様、ごめんなさい。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
パリからブリョッセルは、高速鉄道タリスで約1時間半。
娘は弟家族を訪問しました。
パリの手芸見本市に行っている娘から・・・・・。
マルシェ
今迄見た中で一番の紅葉です o(*^▽^*)o
”香嵐渓” 愛知県足助(あすけ)
娘がパリの手芸見本市に行っています。
朝8時はまだ暗くてびっくり!ですって。
ベルギーにいる次男のお嫁さんも
子供が登校時間の8時過ぎでも
下の感じですって!
写真ではどちらも明るく見えるけれど、実際はまだ暗いのだそう。
こ~んなにたくさん食べても、肥満にもならず美しく変身出来たのは、多種類をいーっぱい食べたから・・・??
エネルギーがみなぎる大好きな エリック・カールさんの絵本です。
*エリック・カールさく もりひさし訳 偕成社
*森 比左志さんは(もり ひさし 1917年 - 2018年11月9日)101歳で永眠されました。ご冥福をお祈りいたします。
日本の児童文学作家、翻訳家、 教育評論家。
絵本「しろいうさぎとくろいうさぎ」
ガース・ウィリアムズ文・絵
松岡享子訳 福音館書店
カラーはモノトーンに近いのですが、何ともほわっとした優しい絵に惹かれて自分の為に求めました。
原題は『The Rabbits Wedding』
しろいうさぎが「もっと一生懸命願えば 願いがかなうわよ!」って。女性は強いわ!
「願う事はかなう事」なのですね。
日本人学校の合唱祭のリハーサルですって。
ずいぶん由緒のありそうな教会ですね。
とびきり大きい豪華なステンドグラス!
すごーい教会での合唱祭はモチベーションも上がりそう!
振替休日には子供達はアニメキャラクターのお店に来るのが楽しみらしい。
売っているのはフィギュアやポスターらしい。
お店の名前は”マンガブリュッセル”
MANGAなのね。
朝7時はまだ真っ暗ですって!
「お買い物に行った途中に素敵な教会がありました」
この教会も15世紀とかに建てられた物なのでしょうか?
すっかり秋色です。
Tupperware使用例 | おすすめサイト | おせちのレシピ | お菓子類のレシピ | ご飯、パン、麺類のレシピ | グルメ・クッキング | スープ、汁物のレシピ | マイクロプログリル | 保存食&手作り調味料 | 日々のこと | 肉のレシピ | 豆、豆腐、卵のレシピ」 | 野菜のレシピ | 魚のレシピ
最近のコメント